HP Directplus -HP公式オンラインストア-

海外メーカー、AMD Ryzen5000シリーズ搭載パソコン 

当ページ(Ryzen5000)は、更新を終了しました。

後継CPU:海外メーカー、Ryzen6000搭載パソコン

①超薄型ノート向け:Ryzen 5000U(偶数)
世界最速コアを謳う「Zen3アーキテクチャ」により、シングルコア性能が大幅向上。
モバイルPCで最高のパフォーマンスと、妥協のないバッテリーライフを実現します。

CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルスレッド)
Ryzen7 5800U 8コア16スレッド/1.9-4.4GHz/15W:3600/540
Ryzen5 5600U 6コア12スレッド/2.3-4.2GHz/15W:3000/525
Ryzen3 5400U 4コア8スレッド/2.6-4.0GHz/15W:
Ryzen7 5700U 8コア16スレッド/1.8-4.3GHz/15W:3400/500
Core i7-1165G7 4コア8スレッド/最大4.7GHz/15W時:1620/540
(2016年)Core i7-7500U 2コア4スレッド/2.7-3.5GHz/15W:730/350

発売日:2021年1月~

②超薄型ノート向け:Ryzen 5000U(奇数)
前世代「Zen2アーキテクチャ」となり、競合他社を上回る最大数のコアにより、
高いマルチコア性能と、妥協のないバッテリーライフを実現します。

CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルスレッド)
Ryzen7 5700U 8コア16スレッド/1.8-4.3GHz/15W:3400/500
Ryzen5 5500U 6コア12スレッド/2.1-4.0GHz/15W:2650/460
Ryzen3 5300U 4コア8スレッド/2.6-3.8GHz/15W:2050/440
Ryzen7 4700U 8コア8スレッド/2.0-4.1GHz/15W:2700/475
Core i7-1165G7 4コア8スレッド/最大4.7GHz/15W時:1620/540
(2016年)Core i7-7500U 2コア4スレッド/2.7-3.5GHz/15W:730/350

発売日:2021年1月~

③高性能ノート向け:Ryzen 5000H
世界最速コアを謳う「Zen3アーキテクチャ」により、シングルコア性能が大幅向上。
ノートPCで世界最高のパフォーマンスと、妥協のないバッテリーライフを実現します。

CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルスレッド)
Ryzen9 5980HX 8コア16スレッド/3.3-4.8GHz/45W+:4950/600
Ryzen9 5900HX 8コア16スレッド/3.3-4.6GHz/45W+:4850/580
Ryzen7 5800H 8コア16スレッド/3.2-4.4GHz/45W:4650/560
Ryzen5 5600H 6コア12スレッド/3.3-4.2GHz/45W:3700/535
Ryzen9 4900H 8コア16スレッド/3.3-4.4GHz/54W:4250/490
Core i9-10980HK 8コア16スレッド/2.4-5.3GHz/45W:3750/505
(2017年)Core i7-7700HQ 4コア8スレッド/2.8-3.8GHz/45W:1700/390

発売日:2021年1月~

④高性能モバイル向け: Ryzen 5000HS
「性能重視(H)」と「省電力重視(U)」のバランスをとったモデルで、モバイルノートで得られる最高のパフォーマンスと、妥協のないバッテリーライフを実現します。

CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルスレッド)
Ryzen9 5980HS 8コア16スレッド/3.0-4.8GHz/35W:4350/600
Ryzen9 5900HS 8コア16スレッド/3.0-4.6GHz/35W:4250/580
Ryzen7 5800HS 8コア16スレッド/2.8-4.4GHz/35W:4050/560
Ryzen5 5600HS 6コア12スレッド/3.0-4.2GHz/35W:3500/535
Ryzen9 4900HS 8コア16スレッド/3.0-4.3GHz/35W:4250/490
Core i7-11370H 4コア8スレッド/3.3-4.8GHz/35W時:2400/580

発売日:2021年1月~

⑤グラフィックス非搭載:AMD Ryzen 5000
「Zen3アーキテクチャ」を採用し、Zen2からIPC19%の向上を実現。
Ryzen9 5900Xでは、世界最高のゲーミング・プロセッサーを謳います。

CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルスレッド)
Ryzen9 5950X 16コア32スレッド/3.4-4.9GHz/105W:10000/640
Ryzen9 5900X 12コア24スレッド/3.7-4.8GHz/105W:8300/635
Ryzen7 5800X 8コア16スレッド/3.8-4.7GHz/105W:6000/625
Ryzen5 5600X 6コア12スレッド/3.7-4.6GHz/65W:4400/600
Ryzen7 3800X 8コア16スレッド/3.9-4.5GHz/105W:4950/510
Core i9-11900K 8コア16スレッド/3.5-5.3GHz/125W:6000/645
(2017年)Core i7-7700K 4コア8スレッド/4.2-4.5GHz/91W:2200/460

発売日:2020年11月~

⑥グラフィックス内蔵:AMD Ryzen 5000G
Radeonグラフィックスを内蔵するAPUで、
ZEN3アーキテクチャにより、シングルコア性能が大きく向上します。

CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルスレッド)
Ryzen7 5700G 8コア16スレッド/3.8-4.6GHz/65W:5400/580
Ryzen5 5600G 6コア12スレッド/3.9-4.4GHz/65W:4200/555
Ryzen3 5300G 4コア8スレッド/4.0-4.2GHz/65W:2800/530
Ryzen7 4700G 8コア16スレッド/3.6-4.4GHz/65W:4700/495
Core i7-11700 8コア16スレッド/2.5-4.9GHz/65W:5500/600
(2017年)Core i7-7700 4コア8スレッド/3.6-4.2GHz/65W :2100/410

発売日:2021年4月~