レノボは、「ThinkPad E15 Gen 2」を発売します。

ThinkPad E15 Gen 2 (第11世代インテル)
ThinkPad E15 Gen 2 (AMD Ryzen4000)
(15.6型スタンダードノート)
特徴
・高いシングルコア性能を実現、「インテル第11世代Core」搭載モデル
・高いマルチコア性能を実現、「AMD Ryzen 4000」搭載モデル
・ネットワークに有線接続、有線LAN(RJ-45)を標準搭載
・鮮やかな映像と広い視野角、15.6型のFHD IPS液晶を選択可能
・各種セキュリティ機能を搭載
・厳しい品質テストによる高い品質
レビュー
「E15」は、コストパフォーマンスの高さを魅力とする、15.6型液晶搭載スタンダードノートPCです。
最新の無線LAN「Wi-Fi6」に対応しつつ、「有線LAN」も省略せず搭載されます。
ただ、「光学ドライブ」や「アナログRGB」は、省かれています。
「インテルCPU」モデルでは、TDP28Wに設定された「第11世代Core」となり、
多くの一般用途で重要なシングルコア性能、内蔵グラフィックス性能で優れます。
CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルコア)
第11世代Core i7-1165G7 4コア8スレッド/2.8-4.7GHz/28W:
2100/570
第11世代Core i5-1135G7 4コア8スレッド/2.4-4.2GHz/28W:
2000/515
第11世代Core i3-1115G4 2コア4スレッド/3.0-4.1GHz/28W:
1200/485
第11世代Core i7-1165G7 4コア8スレッド/最大4.7GHz/15W時:
1620/540
「AMD APU」モデルでは、最大8コアの「Ryzen 4000」となり、
クリエイティブ用途で重要なマルチコア性能、バッテリー駆動時間で優れます。
CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルコア)
Ryzen7 4700U 8コア8スレッド/2.0-4.1GHz/15W:
2700/465
Ryzen5 4500U 6コア6スレッド/2.3-4.0GHz/15W:
2250/445
Ryzen3 4300U 4コア4スレッド/2.7-3.7GHz/15W:
1500/425
(2017年)Core i7-7500U 2コア4スレッド/2.7-3.5GHz/15W:
730/350
※ベンチマークスコアは、比較用の基準値となり、目安の一つです。
新モデルでは
次世代無線LAN規格「Wi-Fi6」、オンライン会議向けのファンクションキー配置、USB Type-Cによる外付けディスプレイとの接続など、テレワーク対応を強化しています。
そして、圧倒的シングルコア性能「第11世代Core」と、圧倒的マルチコア性能「Ryzen4000」を新搭載します。
詳細・購入はこちら
ThinkPad E15 Gen 2 (第11世代インテル)
ThinkPad E15 Gen 2 (AMD Ryzen4000)
(15.6型スタンダードノート)