日本HPは、「HP Pavilion Desktop TP01-1000jp」を発売します。
HP Pavilion Desktop TP01-1000jp
(第10世代Core)
特徴
・使用頻度の高いインターフェイスを前面に配置
・過去の作品も視聴できる、DVDドライブを搭載
・ゲームパッドやヘッドセット等を挿す為のUSBを、前面に4ポート搭載
・パフォーマンスと省電力性、第10世代インテルCoreプロセッサーを搭載
・高機能の独立型グラフィックス搭載モデルを選択可能
・マルチモニター出力に対応
レビュー
「Pavilion Desktop TP01」は、コンパクトなミニタワー筐体に、定番インテルCPUに、独立グラフィックスカード搭載モデルも選択できる、お手頃価格のスタンダードPCです。
「AMD Radeon RX550」は、PCゲームはしないが、3画面出力に魅力を感じる方向けです。
「NVIDIA GeForce GTX1650 SUPER」は、軽くPCゲームも遊んでみたい方向け、エントリーモデルです。
GPU性能比較(3DMark Time Spy Graphics)
GeForce GTX1650 SUPER:
4800
NVIDIA GeForce GTX1650:
3700
AMD Radeon RX550:
1100
Intel UHD Graphics 630:
約400
新モデルでは
2020年12月販売開始「1000jp」では、CPUを「第9世代」→『第10世代』に刷新。
ハイパースレッティングが解禁され、特にマルチコア性能が大幅向上です。
CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルスレッド)
Core i7-10700 8コア16スレッド/2.9-4.8GHz/65W:
4800/500
Core i5-10400 6コア12スレッド/2.9-4.3GHz/65W:
3200/450
Core i3-10100 4コア8スレッド/3.6-4.3GHz/65W:
2250/445
Core i7-9700 8コア8スレッド/3.0-4.7GHz/65W:
3400/490
(2017年)Core i7-7700 4コア8スレッド/3.6-4.2GHz/65W :
2100/410
※ベンチマークスコアは、比較用の基準値となり、目安の一つです。
選択できるグラフィックスが、「GTX1650」→『GTX1650 SUPER』となり、性能向上です。
詳細・購入はこちら
HP Pavilion Desktop TP01-1000jp
(第10世代Core)