特徴
・Surface史上、最小、最軽量約522gを実現
・10 インチ PixelSense ディスプレイを搭載
・最大9時間のバッテリー駆動時間
・Officeとのシームレスなマルチタスク機能
・4G LTEモデルを選択可能
レビュー
「Surface Go」は、Windows10搭載PCでは、ほぼ選択肢がなくなった「10型液晶」を魅力とする、2in1PCです。
セカンドPCやサブPCとしての利用が想定されるので、「Pentium」でも必要十分な性能と言えます。
CPU性能比較(Cinebench R15 マルチコア/シングルアコア)
第10世代Core i5-10210U 4コア8スレッド/1.6-4.2GHz/TDP15W:
約670/170
第8世代Core i5-8200Y 2コア4スレッド/1.3-3.9GHz/TDP5W:
約220/120
Pentium Gold 4415Y 2コア4スレッド/1.6GHz/TDP6W:
約160/65
※ベンチマークスコアは、比較用の基準値となり、目安の一つです。
新モデルでは
Surface史上、最も小型「10型」液晶モデルとして、新登場です。
詳細・購入はこちら
Surface Go
(Pentium・10インチモバイルPC)