当ページ(インテル第10世代Core)は、更新を終了しました。
後継CPU:
海外メーカー、第11世代Core搭載パソコン
①モバイルPC向け『IceLake-U』
モバイルノートなどが搭載する省電力「TDP15W」CPUで、上位「Iris Plusグラフィックス」内蔵「G7/G4」モデルでは、従来より高いグラフィックス性能を実現します。
CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルスレッド)
第10世代Core i7-1065G7 4コア8スレッド/1.3-3.9GHz/15W:
1550/450
第10世代Core i5-1035G7 4コア8スレッド/1.2-3.7GHz/15W:
1250/425
第10世代Core i5-1035G4 4コア8スレッド/1.1-3.7GHz/15W:
1250/425
第10世代Core i5-1035G1 4コア8スレッド/1.0-3.6GHz/15W:
1230/420
第10世代Core i3-1005G1 2コア4スレッド/1.2-3.4GHz/15W:
920/380
第8世代Core i7-8565U 4コア8スレッド/1.8-4.6GHz/15W:
1200/400
(2016年)Core i7-7500U 2コア4スレッド/2.7-3.5GHz/15W:
730/350
発売日:2019年Q3~
②モバイルPC向け『CometLake-U』
モバイルノートなどが搭載する省電力「TDP15W」CPUで、『U』初の「6コア」や、5GHzに迫る「4.9GHz」など、より高いCPU性能を実現します。
CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルスレッド)
Core i7-10710U 6コア12スレッド/1.1-4.7GHz/15W:
2200/460
Core i7-10510U 4コア8スレッド/1.8-4.9GHz/15W:
1400/440
Core i5-10210U 4コア8スレッド/1.6-4.2GHz/15W:
1230/415
Core i3-10110U 2コア4スレッド/2.1-4.1GHz/15W:
750/380
発売日:2019年Q3~
③高性能ノート向け『Hプロセッサー』
ゲーミングPCやクリエイターPC向け高性能「TDP45W」CPUで、上位「Core i7」も最大5GHzに到達するなど、さらなる高クロック化による性能向上を実現します。
CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルスレッド)
第10世代Core i9-10980HK 8コア16スレッド/2.4-5.3GHz:
3750/505
第10世代Core i9-10885H 8コア16スレッド/2.4-5.3GHz:
3750/505
第10世代Core i7-10875H 8コア16スレッド/2.3-5.1GHz:
3600/490
第10世代Core i7-10750H 6コア12スレッド/2.6-5.0GHz:
2900/480
第10世代Core i5-10300H 4コア8スレッド/2.5-4.5GHz:
2100/450
第9世代Core i7-9750H 6コア12スレッド/2.6-4.5GHz:
2600/440
(2017年)Core i7-7700HQ 4コア8スレッド/2.8-3.8GHz:
1700/390
発売日:2020年Q2~
④デスクトップ向け『Sプロセッサー』
Core i9は『10コア』化、Core i7/i5/i3は『HT対応』化による「マルチスレッド」性能の大幅向上に加え、高クロック化による「シングルスレッド」性能向上も実現します。
CPU性能比較(Cinebench R15 マルチ/シングルスレッド)
第10世代Core i9-10900 10コア20スレッド/2.8-5.2GHz:
6300/530
第10世代Core i7-10700 8コア16スレッド/2.9-4.8GHz:
4800/500
第10世代Core i5-10400 6コア12スレッド/2.9-4.3GHz:
3200/450
第10世代Core i3-10100 4コア8スレッド/3.6-4.3GHz:
2250/445
第9世代Core i7-9700 8コア8スレッド/3.0-4.7GHz:
3400/490
(2017年)Core i7-7700 4コア8スレッド/3.6-4.2GHz:
2100/410
発売日:2020年Q2~
広告・PR
