※当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

レノボ、Core i9-11950H・GeForce RTX3080搭載可能16型フラッグシップノート「ThinkPad X1 Extreme Gen 4」 

Lenovoは、「ThinkPad X1 Extreme Gen 4(2021年7月発売モデル)」を販売します。

ThinkPad X1 Extreme Gen 4
(第11世代Core・16.0型高性能ノート)
特徴
・最新の第11世代インテルCore Hシリーズプロセッサーを搭載
・最新ハイエンド、NVIDIA GeForce RTX3080まで搭載可能
・マルチタッチ対応16.0型WQUXGA IPS液晶(3840x2400)を搭載可能
・機能とスタイルのバランスのとれたデザインを実現
・MIL-SPEC の12のテストと200以上の品質チェックをクリア
・バックライト付きのThinkPadキーボードと、広いタッチパッドを搭載
レビュー
「X1 Extreme」は、写真や映像編集、イラスト、3D CGなど、デザイナーやクリエイター向けとなる、16型フラッグシップモデルです。

CPUに、モバイル向け「U」ではなく、高性能ノート向け「H」を搭載し、圧倒的に高いCPU性能を実現します。

CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルスレッド)
第11世代Core i9-11950H 8コア16スレッド/2.6-5.0GHz/45W:5100/600
第11世代Core i7-11850H 8コア16スレッド/2.5-4.8GHz/45W:4900/580
第11世代Core i7-11800H 8コア16スレッド/2.3-4.6GHz/45W:4800/560
第11世代Core i7-1165G7 4コア8スレッド/最大4.7GHz/15W:1620/540
第10世代Core i7-10750H 6コア12スレッド/2.6-5.0GHz/45W:2900/480

GPUにも、ノートPC向け最上位「GeForce RTX3080」まで搭載でき、クリエイティブ用途に加え、PCゲームにも対応します。

GPU性能比較(3DMark Time Spy Graphics)
GeForce RTX3080 Laptop12000
GeForce RTX3070 Laptop10000
GeForce RTX3060 Laptop8500
GeForce RTX3050Ti Laptop5500
GeForce GTX1650Ti Max-Q:3200
Intel Iris Xe Graphics:1500
※ベンチマークスコアは、比較用の基準値となり、目安の一つです。

2021年新モデル「Gen4」では
前モデル「16:9の15.6型」から、縦に広くPC向け『16:10の16.0型』採用の新筐体(新デザイン)に一新です。

CPUも、「第10世代Core(14nm・CometLake)」→『第11世代Core(10nm・TigerLake)』に刷新し、劇的性能向上です。

GPUも、「GeForce GTX1650Ti Max-Q」→『GeForce RTX30シリーズ』に刷新。
大幅な性能向上、レイトレーシングやAI機能に対応します。

USB4(Thunderbolt 4)、Wi-Fi 6Eなど最新規格も搭載します。

詳細・購入はこちら
ThinkPad X1 Extreme Gen 4
(第11世代Core・16.0型高性能ノート)

広告・PR
ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」